
北海道産大黒豆を砂糖や塩を一切使わず、秘伝の焙煎法で煎上げた黒煎り豆です。炊飯器で御飯を炊く時に「黒煎豆」を入れて炊くと美味しい豆ごはんが出来ます。テレビでも数回放送された人気商品「黒煎り豆」です。リピーターの多い人気の黒煎豆(黒煎り豆)をぜひご賞味くださ…
¥670
ごく少量しか生産されない 幻のあずき❗「白小豆」白小豆をつかった和菓子やお菓子、スイーツもみんな大好きです。白小豆は、日本の伝統行事、季節の行事・風習など、料理やお菓子づくりに使われています。※「白小豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷します! 新物豆…
¥1,480
大人気!豆菓子『丹波の黒太郎』国産最高級の丹波大黒豆を上品な薄味で仕上げ、半乾きにした和菓子「丹波の黒太郎」です。厳選素材と熟練職人の技により、黒豆を特製釜で煮上げ、砂糖蜜に二度漬けして乾燥させる「丹波の黒太郎」。うす甘納豆・黒豆菓子、こだわりの逸品です。…
¥700
標高が高いところでないと作れない、紫花豆の特大サイズである高原花豆。他とは比べ物にならないくらいのサイズです。粒が大きく、煮くずれしないので、煮豆や甘納豆に用いられます。大きな実は食べ応えがあり、豆の味をしっかり堪能できます。お正月用に買われる方も多く、め…
¥1,850
大人気!豆菓子『丹波の黒太郎』国産最高級の丹波大黒豆を上品な薄味で仕上げ、半乾きにした和菓子「丹波の黒太郎」です。厳選素材と熟練職人の技により、黒豆を特製釜で煮上げ、砂糖蜜に二度漬けして乾燥させる「丹波の黒太郎」。うす甘納豆・黒豆菓子、こだわりの逸品です。…
¥1,550
表皮が薄く光沢が美しい大納言小豆は、煮詰めても形がこわれにくいのが特長です。高級和菓子、つぶあん、お汁粉に適しています。大納言を使った和菓子・スイーツレシピづくりに、豆問屋厳選の大納言小豆がオススメです。※「大納言小豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷…
¥1,000
高地で取れ、美しいオレンジ色の花を咲かせ、栄養いっぱいの花豆です。煮豆など「紫花豆」の豆料理レシピにお使いください。※「紫花豆」の[新豆][新物]は、11月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に出荷が始まります。※今年収穫の新豆は、豆が早く煮え…
¥900
金時豆は、代表的な煮豆の材料です。粒の形も良く味わいも優れていることから煮豆用に最も適した豆でとされ、煮豆料理の原料として重宝です。※「大正金時」「金時豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に出荷が始まります。※今…
¥1,250
代表的な黒豆で、煮豆にしても良し、又煎り豆にしても良く、健康志向の方向けの酢大豆や黒豆茶にも適しています。黒豆・大黒豆を使った豆料理レシピをお楽しみください。※「黒豆」「大黒豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に…
¥925
表皮が薄く光沢が美しい大納言小豆は、煮詰めても形がこわれにくいのが特長です。高級和菓子、つぶあん、お汁粉に適しています。大納言を使った和菓子・スイーツレシピづくりに、豆問屋厳選の大納言小豆がオススメです。※「大納言小豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷…
¥1,250
代表的な煮豆の材料「金時豆」です。粒の形も良く味わいも優れていることから煮豆用に最も適した豆でとされ、煮豆料理の原料として重宝です。※「大正金時」「金時豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に出荷が始まります。※今…
¥880
当店こだわり煎り豆「兵庫県産丹波黒豆の煎り豆」は、大粒で、丹波黒豆がもつ本来の甘味があり、噛めば噛むほど旨味が出ると評判の人気商品です。(無添加)
¥800
標高が高いところでないと作れない、紫花豆の特大サイズである高原花豆。他とは比べ物にならないくらいのサイズです。粒が大きく、煮くずれしないので、煮豆や甘納豆に用いられます。大きな実は食べ応えがあり、豆の味をしっかり堪能できます。お正月用に買われる方も多く、め…
¥3,050
平成29年度産 岡山県の高級な白小豆クリーム色のお汁粉が作れます最高級な白餡もできます。1㍑(およそ850g)
¥2,600
バランス栄養食である「大豆」は、畑の肉とも言われ、豆の王様です。大豆たんぱく質が豊富に含まれ、脂質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸などの栄養素がバランスよく含まれています。昆布や人参と煮…
¥750
29年度産新豆本場 信州長野県のひたし豆不思議豆とも言われ、豆好きにはたまらない豆!!茹でたらだし汁につけたり、三杯酢につけたり、もちろん味をつけなくても美味しく食べられます。噛めば噛むほど味が出る!1㍑(約750g)
¥1,200
標高1200m以上の高地で作付けされ収穫された「高原花豆」の大粒だけを選別して揃えました。高級煮豆に使用される高原花豆は煮豆に最適!※「高原花豆」の[新豆][新物]は、11月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に出荷が始まります。※今年収穫の新…
¥4,150
高地で取れ、美しいオレンジ色の花を咲かせ、栄養いっぱいの花豆です。煮豆など「紫花豆」の豆料理レシピにお使いください。※「紫花豆」の[新豆][新物]は、11月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に出荷が始まります。※今年収穫の新豆は、豆が早く煮え…
¥1,650
白あんと言ったらこの豆❗ 大手亡(手亡豆)は和菓子材料の定番品です。手亡豆は、白あんの材料に適しています。手亡豆を煮てつくる白餡子(白あんこ)をつかった和菓子やお菓子、スイーツもみんな大好きです。手亡豆は、日本の伝統行事、季節の行事・風習など、料理やお菓子…
¥650
当店こだわりの一品!29年度産 新豆 北海道北斗市からきた当店のおすすめの大玉大豆!!北海道産「タマフクラ」の中でも最大粒で作りました。食感が柔らかく、クリーミーこれこそ築地塩田のこだわりの人気大豆です。一晩たっぷりの水にもどし、浸けたお水で茹でてください…
¥900
29年度産 新豆 北海道産の小粒黒豆黒千石は中の薄皮が緑色です近年復活した幻の黒豆栄養価が高い煎って黒豆茶にしたり、一晩水にもどしてから 浸けた水を使ってお米と炊いたり、スープにしたり色々なことができます。1㍑(およそ700g)
¥1,200
古来から人々の生活と密接に結びついていた豆で、行事や儀式などに用いられました。小豆のほとんどは餡や菓子の原料になり、和菓子、冷菓、菓子パン、汁粉、ゆで小豆などに用いられています。食物繊維、鉄分、ポリフェノール等の機能性成分が多く含まれており、最近、これらの…
¥1,100
大手亡豆は白いんげん豆の一種で、白あんを作るのによく使われています。 栽培時に支柱(手)を必要としない事から「手亡」とよばれるようになったといわれます。クセが無く、さっぱりとした味わいなので、サラダや煮物に交ぜるなど、アレンジしやすいお豆です。煮上がりも早…
¥1,100
29年度産 長野県、群馬県産の高原花豆当店選りすぐりの大粒の紫花豆です。今や丹波黒豆に並び、おせち料理を飾る豪華な豆 です。通年切らさずに在庫あります1㍑約(約570g) 1㍑は5合マスより多く入っています。
¥2,200
標高が高いところでないと作れない、紫花豆の特大サイズである高原花豆。他とは比べ物にならないくらいのサイズです。粒が大きく、煮くずれしないので、煮豆や甘納豆に用いられます。大きな実は食べ応えがあり、豆の味をしっかり堪能できます。お正月用に買われる方も多く、め…
¥6,000
高騰が続く国産ささげに比べると、お手頃価格で手に入りやすい中国産ささげ。発色や風味が国産よりもやや劣りますが、その分豆の量を増やすなどして、気軽においしく召し上がれます。煮ても皮が破れにくく、特に関東では小豆の代わりにお赤飯に用いられています。種皮の赤い色…
¥480
代表的な黒豆で、煮豆にしても良し、又煎り豆にしても良く、健康志向の方向けの酢大豆や黒豆茶にも適しています。黒豆・大黒豆を使った豆料理レシピをお楽しみください。※「黒豆」「大黒豆」の[新豆][新物]は、10月頃~入荷します! 新物豆は生産地での収穫・乾燥後に…
¥1,325
ひたし豆(青ばた豆)は、香り、甘み、味の深み、美味しい秘伝豆として大事に育てられてきた豆です。塩茹でして、数の子とだし汁で合わせるだけで、美味しい酒の肴になります。ひたし豆(青ばた豆)を使って、豆料理レシピをお楽しみください。※「ひたし豆」「青ばた豆」の[…
¥1,300
カレー料理・スープ等に❗
¥740
色合いもよく、上品な味わいに仕上がる小豆です。あんこの材料、お汁粉にも適しています。小豆は、お目出たい行事の時に炊くお赤飯に使われます。小豆を煮てつくる餡子(あんこ)をつかった和菓子やお菓子、スイーツもみんな大好きです。小豆は、日本の伝統行事、季節の行事・…
¥750